(こういう気持ち)
どうも、会社辞め太郎(@kaishayametarou)です。
大人になると遭遇するイベントに「役所での手続き」というものがありますよね。
住民票がどうたら〜やらなんやらかんやら手続きすることが多すぎて面倒くさい各種手続きですが、面倒くささ以上に役所の対応の悪さに辟易とすることも少なくありません。
中には
「それ、普通の企業だったら怒られるぞ」
と思うような対応を受けることも少なくありません。
先日、マイナンバーカード(個人番号カード?)の発行手続きをしてきました。
マイナンバーカードは、持っているとコンビニなどで住民票を印刷できたりするようになるという地味に嬉しいアイテムです。
このカードがあること自体を知らない人も多そうですが、それはひとえに役所、行政側の説明不足であるように感じています。通知カード=マイナンバーカードと勘違いしている人は絶対いると思う。
さて、そんなマイナンバーカードですが、発行手続きが面倒くさかったのですがなんとかこなして、いよいよ交付を受ける日がやってきました。
アルバイトらしきおばちゃん(笑)
発行手続きはネットでできるのに、交付を受けるためにわざわざ役所を訪れなければいけないのがすでに面倒臭いですが、身分証明書にもなるものなので、まぁ仕方がないのでしょう。
そして、役所に出向くと、明らかに「アルバイトです!」というおばちゃんの対応を受けることになりました。
「こういうバイトってどこで募集してるんだろー」と思いなら対応を受け、あとはカードが発行されるのを待つだけとなりました。
そして、カードが発行されたので見てみると、2つくらい有効期限が書いてある。
1つは、暗証番号の有効期限だとかで、この有効期限までに一度暗証番号をリセットするために役所を訪れる必要があるのだとか。まぁそれは仕方がねぇ! と思いましたが、いくつか疑問点があったので聞いてみました。
「これって、有効期限のちょっと前とかに手紙で通知が来たりします?」
「いやぁ〜、正直まだ決まっていないみたいですそれ」
お、おう……。
まぁ、決まっていないこともあるからな。うん、まぁでも決めておくべきだと思うけど。
「暗証番号って毎回別なものに設定しないといけないんですか? 同じ番号だとダメ、ですよね多分」
「いやぁ〜、なんか同じ番号でもいいらしいですけどね。よくわからないんです」
よくわからないwww 思ってても言うな! 近くにいる職員らしき男に聞こうな!
「これは、ブログの気配!」と感じた私はもう1つ聞いてみることにしました。
「あと、このもう一つの有効期限ってなんですか?」
「これは、カード自体の有効期限です。この期限の前に再発行手続きが必要になります」
「なるほど。これは、事前に手紙とか来ます? 免許証みたいに」
「あっ! これは! これはね、まだ決まっていないんです! 10年後なので、まだどうなるかわからないんですって!」
喜ぶなwww
これは、このおばちゃんがアホなんか!? それともマジでこうなのか。かなりびっくりする出来事でした。
そもそもなんで土日やってないの?
まぁこんな感じで役所に行くとだいたい「それどーなの?」という対応を受けることがあります。
そしてなにより会社員時代一番思っていたことは
「なんで土日やってないの?」
ということです。(マイナンバーカードの発行は土日でもやってました。ナイス!)
今はまだ我々のようなフリーランスとかではない会社員の方が大多数を占めていて、土日休みという会社員の方が大多数を占めていると思う。適当にネットで調べてみたらそう書いてあったからそうなんだと思う。
そして、大人として生きていると役所に行かなければならない用事が必ず発生します。
すると当然役所に行こうという事になるのですが、そもそも役所が土日やってねぇw ってことになります。
夜行こうにも、17時閉館(笑) みたいになっている。
24時間365日営業しろ! ということを言うつもりはないのですが、明らかに土日の方が利用者数が多いと思われるのにそこに休みをぶつけてくるのはなぜなの? といつも思っていました。今でも思っています。
まとめ
役所に行くと、大体ブログが書けます。
「なにそれ!?www」
という対応を受けるので、記事を書きやすい。
とりあえずあのおばちゃんはやばい。そしてそのやりとりが聞こえているのにも関わらず微動だにしない職員の男もやばい。
平日に役所に行くと空いててラッキー! というのはフリーランスの特権の一つのような気がしますが、会社員の人がかわいそうなので、土日じゃなくて「火・木休み」とかにしてあげてください。よろしくお願いいたします。
コメント