どうも、会社やめたろー(@kaishayametarou)です。
先日、本を大量に売りました。ダンボール二個分くらいですかね。
それで、売る本と売らない本を選別していて思ったのですが、本ってよほどのことがないと二回読まないですよね?
一度読んだ本は効率の悪い本
本を読むときって、それなりの時間が必要ですし、頭もけっこう使います。
ですから時間と労力を投入するのにふさわしい本でないと読む気が起きません。
そう考えると「一度読んだことがある本」というのは、すごく効率の悪い本ということになります。
だってもう中身を知っているから。
改めて時間をとって読むだけの価値が、一度読んだ本にはそうそうありません。
漫画とかだったらさらりと読めるのでいいですが、小説やビジネス本をもう一回読むって、相当なことです。
ほぼあり得ないと言ってもいいかもしれません。
ですから本棚にしまっておくべき本なんてほとんどないんじゃないかなと思って、どんどん売ってしまいました。
一番売りやすいのはビジネス本
ビジネス本って、食べ物みたいなものだなぁと思っています。
一度読んだ結果、自分の考え方が変わって、行動が変わったりすることで自分の血や肉となります。
読むことで自分の中に取り込まれる感じがするというか。
ですから読んだ後のビジネス本はもはや出涸らしのお茶っ葉みたいな感じでとっておく必要のないものになります。
読んだのに自分の考えや行動が変わらなかった本は、そもそもそこまで自分にとって価値がなかった本だと思うので、それもとっておく必要がないものになります。
ですから、ビジネス本が一番捨てやすいです。
今でも本棚に残っているビジネス本はブログ指南系とか、参考書に近いものだけが数冊残っています。
紙の本はコレクション
参考書以外で今でも本棚に残っている本は、もはやコレクションと言ってもいいかもしれません。
作家さんのサインが入った本であるとか、幼少期にすごく影響を受けた本であるとか。
二度読むことはないけれど、その背表紙や表紙を見るだけで思い出が蘇ってくる。そんな本だけが本棚に並んでいます。
あとは漫画ですね。
漫画はスル〜っと読むことができるので、よほど好きで何回も読む漫画はまだ本棚に残っています。
本当は電子で書い直したいのですが、そもそも電子で出ていなかったり、書い直すにしても資金的に今はちょっときつい作品などが本棚に残っています。
売る手間などを考えるとやっぱり今後は電子以外の本を買う気はあまり起きません。
本の香りや持った時の重量感は大好きなのですが、売る手間暇を考えると躊躇してしまうようになりました。
あと本屋さんに行くのもすごく好きなのですが、結局買うのは電子。そんな感じになっています。
まとめ
本を大量に売ると、
「やった! その分また本を買えるぞ!」
とか思っちゃいがちですが、最近は売る手間暇を考えるともはや紙の本を買う気が起きなくなっています。
本棚は超お気に入りの本を飾っておくスペースみたいになっています。
読んだ本を無限に取っておける四次元ポケット的なスペースがあれば別に持ち続けていてもいいのですが、そうはいかないですからね。
最近本を大量に売って、そんなことを思いました!
コメント