どうも、会社やめたろー(@kaishayametarou)です。
私はけっこう「SNS疲れ」しやすい性格だと思っています。
例えばTwitterを見ていて、誰かが
「ライターの仕事はこうあるべき。こうじゃない人はダメだ!」
みたいな書き込みをしているのを見るだけで、わりとダメージを受けてしまいます。
最近流行りの仮想通貨などでは
「○○コインのすごさが分かってないのはやばい」
みたいな書き込みを見ると「そうか……やばいか……」って簡単に落ち込んでしまいます。
あと、そうとうやばい日は、誰かが
「仕事終わった! いっぱい仕事したぞー」
とか書いているだけでも「自慢かよ! それに対して俺全然ダメだよ!」と落ち込んでしまいます。
Facebookとかもやばい。
「○○っていうイベントに関わっています。近くの人いたら来てねー」
みたいな友達の投稿を見ると「あぁ、イベントに関わっていない私はなんてダメなんだろう」と落ち込んでしまいます。
元気なときに思い返すと「イベントに関わっていないとなんでダメなの?w」と笑い話になりますが、落ち込んでいる時はリアルに何を見ても落ち込んでしまいます。
Twitterの書き込みが全部自慢に見えたりする。
ただ、これって基本的に勘違いなんですよね。
TwitterやFacebookに書き込む人たちって別に自慢をしたいわけじゃなくて、ただ報告をしたいだけだったりする(自慢したい人もいるだろうけど)。
SNSに書き込むのは「調子が良い人」
思うに、SNSになにかを書き込む人って基本的に調子が良い人たちですよね。
なんかこう、元気というか。
落ち込んでいたりなんだかやる気がない人はそもそもSNSに書き込もうとすらしないはず。
元気で、なにかがうまくいっている人が書き込むことが多い。Facebookは特にそうですね。Twitterはたまに落ち込んでいる人も見かけます。
自分の調子が悪いときに調子が良い人の姿を見て喜べる人はいいと思うんですけど、私はそうではありません。
自分の調子が悪い時に調子が良い人の様子を見ると「なんであの人は調子がいいのに私は悪いんだろう……」と落ち込んでしまいます。
SNSをメンテナンスする
じゃあSNSなんて見なきゃいいじゃないか! という話なのですが、Facebookはそれでもいいのですが、Twitterはそうも行きません。
なぜなら、Twitterから受け取る情報は仕事やブログに必要な情報だったりするからです。
Twitterで流れてくる情報はけっこう速度が早く、まだあまり知られていない情報を知れたりする。
だからTwitterはチェックした方が良いと思っています。
でも、さっき書いたようにTwitterを見ると落ち込んでしまう日もあります。
じゃあどうするかというと、Twitterだったら「ミュート機能」を使ったり、そもそもフォローを外したりして、自分が受け取る情報をメンテナンスします。
「このアカウントの書き込みを見ると、疲れるな!」と三回連続で思ったらすぐフォローを外したりミュートしちゃいます。
受け取る情報をメンテナンスして、落ち込んでいる自分をさらに落ち込ませないのは、これから先生きて行く上で重要なスキルになる気がします。
「そもそもSNSを見ない!」という選択肢を取れるのであれば、それもいいですよね。数日SNSを見なかったからって死ぬわけじゃないし。
SNSとはうまく付き合っていこうと思います。
あとがき
TwitterやらFacebookに書き込む人は、基本的に「元気な人」だと思っています。
元気がない人は、書き込む元気もないと思います。
自分が元気がない時に、なんだかやたら意識の高いツイートとかを見ると疲れますよね。
だから、その情報が必要ないと思ったらすぐにミュートしたりフォローを外したりといった対応をした方が良いと思います。
SNSで受け取る情報をメンテナンスすることは、自分をケアする上で絶対大事。
お正月明けからなんだか調子がでないので、あまりTwitterは見ないようにしています。
見ると疲れるし!
今は黙々と、自分がやるべきことだけやっていようと思います。
やめたろーでした。
コメント