どうも、会社辞め太郎(@kaishayametarou)です。
ライターにとって、記事単価のお話というのはとても大事なお話だと思います。
会社員にとっては月収の話、アルバイトにとっては時給の話と同じですから、当然だと思います。
基本的に私はどんな時でも良い記事を納品したいと思っています。しかし、記事単価によってはなかなかそれが叶わない時がある。
あぁーもっと良い記事を納品したいんだけど、その単価だと時間が足りない! というようなお話です。
その記事に、どれだけの時間を費やせるか
少しだけかっこいいことを言えば、私はいつもきちんとしたクオリティーの記事を納品したいと思っています。
クライアントの求めるものに沿って、クライアントにとって良い財産になるような記事を納品しようというのが、基本的なライターとしてのモットーです。
しかしやはり、私も専業でライターという職業をしている以上、お金を稼がなくてはなりません。ですから、記事単価によって、納品する記事のクオリティーに差が出てきてしまう。
例えば、1000文字の記事について、文字単価1円で記事単価が1,000円だったとします。
1000文字の文章であれば、30分あれば十分に作成可能です。
ですから、上記の条件の場合、文章作成に30分、リサーチにかけられる時間が30分くらいというようなことになります。
ジャンルにもよりますが、このくらいの時間配分であれば、それなりの記事を納品できる自信があります。
ですが、もしこれが1000文字、文字単価0.5円、記事単価500円だったとすると、状況は変わってきます。
専業としてやっている以上、最低でも1時間に1,000円以上は稼ぎたいと思っています。時給1,000円です。
時給1,000円でも、1日10時間働いてようやく1万円、1日1万円で月収約20万……というような計算になるので正直安いですが、最低ラインとして捉えるのが時給1,000円です。
ですから、もし1000文字で文字単価0.5円、記事単価500円の場合、記事作成全体にかけられる時間は30分ということになります。
そうすると、リサーチにかけられる時間はどう頑張っても10分くらいしかありません。結果、情報量の薄い記事になってしまいます。
こういう場合、その記事を納品するのがとても心苦しいです。自分でも薄い、とわかっているからです。
文字単価0.5円で修正を求められるやるせなさ
先ほどのような記事を納品して、そのまま仕事完了となれば良いのですが、問題は「記事内容が薄い」とクライアントから差し戻される場合。
内容が薄いのは、自分でもわかっているんです。なにしろ、文字単価0.5円ではリサーチする時間に限界がある。自分が元々知っていることでもない限り、まともな記事は書けません。
だから「内容が薄い」のは当然のことであり、それで差し戻されるのもわからなくはない。
ですが、こちらの対応にも限界があります。500円の記事を一時間や二時間かけて書いていたら、専業ライターは食いっぱぐれます。
1日20時間働いてようやく1万円稼ぐという方法は、1日とかならいいですが、一週間も続ければ多分死にます。
この文字単価と納品記事のクオリティーの問題は、いつも私を苦しめます。
最低文字単価を1円に設定している理由
上記の通り、私は最低1時間に1,000円以上は稼ぎたいと思っています。1日単位で考えると、1万円です。
そしてそこに到達するためには、最低でも文字単価1円はないと厳しいのです。
最初は安い単価で、徐々に単価アップを見込めれば良いのですが、そうではない場合、1円未満の単価で仕事を続けていくのは厳しいといわざるを得ません。
たとえそれがどんなに良いクライアントであっても、ライターとして食べる以上は、ゆずれない一線なのです。
そしてその考えをもとに考えるならば、文字単価0.5円とかですと、どうしても薄い記事になってしまう。私はそれを避けたいと思っているので、最低文字単価を1円以上に設定しているのでした。
まとめ
専業のライターとしてやっていく以上、文字単価、記事単価は死活問題です。
これ以上安くしたら明日のパンが買えない、みたいなことになってくるのです。
そして私の場合、文字単価1円以上でないと、多分食いっぱぐれます。命を削るような生活をすればいけなくはないのですが、そうすると死にます。
文字単価が安い仕事でも、色々な種類があると思います。コピペみたいな仕事だったり、リライト案件だったり。
なので、一概に「0.5円じゃ稼げない!」と言うことはできないのですが、私は文字単価を最低1円に設定している。そんなお話でした。
コメント