ライター&ブロガーの確定申告手順まとめ、その1【確定申告日記2018】

確定申告

どうも、会社やめたろー(@kaishayametarou)です。

 

確定申告が終わりました(迫真)

 

確定申告って一年に一回だから、今覚えていても来年には全ての手順を忘れているんですよね!

 

ということで、覚えている今のうちに、今年はどんな手順でやったのか、全部書いておこうと思います。

 

多分、ライターやブロガーをやっていらっしゃる方には参考になるはず! はずや!

 

※前回と同じ注意書き! こちらは私が調べて実際に行なっている作業の備忘録ですが、内容が間違っている可能性もありますので、その点だけご留意ください! たぶんあってると思うけど、税理士の方に聞いたりしてやっているわけではないので、念のため注意書きしておきました。

「次年度繰越」をした

まず!

 

私は「MFクラウド確定申告」というソフトを昨年の確定申告作業から使っています。

 

ですから、昨年の「売掛金」とか最終的な銀行口座の残高みたいなデータが残っていました。

 

それらを今回の作業で使うために「次年度繰越」をしました。

 

次年度繰越をしたといっても、ボタンを一つ押しただけです。

 

「決算・申告」→「次年度繰越」で繰越作業ができます。

 

多分、他の会計ソフトにも似たような項目があるんじゃないかな?と思います。

 

「ランサーズ」の仕訳をした

まずはじめに行なったのは、ランサーズ売上分の仕訳です。

 

私は会計ソフトにランサーズのデータを連携させているので、そこに「未仕訳何十件」みたいな感じで、未仕訳のデータが蓄積されていました。

 

それを一つ一つ仕訳ていきます。

 

ランサーズの売上の仕訳方法は、以下の記事で詳しく書いていますので、参考にしてみてくださいね。

 

 

ごく簡単に説明すると、以下のような感じで仕訳をしています。

 

 

・売上があったとき
売掛金:800円                 / 売上高:1,000円
システム利用料:200円

 

 

・ランサーズから振込があったとき
普通預金:700円        / 売掛金:800円
支払手数料:100円

 

 

その他ライター分の売上を計上する

ランサーズ分の仕訳が終わったら、次にその他の売上をひたすら入力していきます。

 

記帳方法は以下の通りです。

 

 

売掛金:100円 / 売上高:100円

 

 

振込については別で作業するので、まずは売上を売掛金に仕訳をしています。

 

私は、日々の売上をExcelにしてまとめてあったので、それを会計ソフトのインポート用のフォーマットに成形して取り込みました。

 

この日々のExcelの記録がないと、売上の記帳は、ほぼ不可能だと思います。とりあえず毎日Excelかなにかに売上は記録していった方がいいと思います。

 

摘要欄クライアント名を書いておくと、あとで見返す時に便利なのでおすすめです。

 

また、この売上を記帳する時に、消費税込の仕事なのか、消費税抜の仕事なのかもしっかりと考えて記帳しておく方が良いです。

 

詳しくは以下の記事にまとめています。

 

 

ブログの売上を計上する

次に、ブログの売上を計上しました。

 

ブログの売上は毎日どれくらいというのはさすがに記帳していないので、それぞれのサービスのレポートなどを参考に入力していきます。

 

例えばGoogleAdsenseだったら、Adsenseにログインして、レポートを参考にしながら売上を計上していきます。

 

例によって、振込は別で作業するので、まずは「売上高」を「売掛金」に仕訳していきます。

 

Amazonアソシエイトだったり、A8netやその他ASP、noteでの売上などをひたすらチクチク入力していきます。

 

ちなみにAmazonアソシエイトの報酬をギフト券でもらっている場合の仕訳については以下にまとめています。

 

 

銀行口座明細を見ながら振込分を計上

次に、実際にお金を支払ってもらった振込分を、銀行口座の明細通帳などを見ながら入力していきます。

 

Aさんというクライアントから1,000円振込があった場合、以下のような感じですね。

 

 

普通預金:1,000円 / 売掛金:1,000円   (摘要欄)Aさん振込

 

 

売掛金」から「普通預金」にお金が移った、みたいな考え方です。

 

ここで、そのクライアントさんが「税込か税抜か」と「源泉徴収されているか」をチェックしました。

 

例えば、税込「1,000円」で「売上高」を計上しているのに、実際の振込が「1,080円」だったら、帳簿がずれてきてしまいます。

 

数ヶ月分の振込履歴を参照して、その方の振込は税込なのか、税別なのかをチェックして、売上高とのズレがないように記帳していきます。

 

もしズレがあったら、「売上高」で入力している数値を修正しましょう。

 

源泉徴収されている振込の仕訳は以下のような感じです。(※分かりやすくするために、適当な数字にしています)

 

 

・1,000円の売上から100円源泉徴収されて振り込まれていた場合の仕訳

 

普通預金:900円 / 売掛金:1,000円
事業主貸:100円

 

 

私は個人の口座から所得税を支払っているので「事業主貸」で源泉徴収分を記帳しています。

 

「個人の口座から先に税金分を支払っているぜー」みたいな感じですかね。実際には支払っているのではなく、振込時点で差し引かれているということになるのですが。

 

個人の口座じゃなくて事業口座から税金を支払っている場合は「仮払税金」になるのかな?

 

うーむ、詳しく説明できなくてすみません! でもとりあえず「事業主貸」で処理しておくと楽なはず!

 

あ、ASPなどから振込があった場合は以下のような感じですね。特に変わりはないですが。

 

普通預金:1,000円 / 売掛金:1,000円   (摘要欄)B社振込

 

続く!

すみません、めちゃくちゃ長くなりそうなので、明日に続きます!

 

明日は「経費の計上」から始めますー。

 

やめたろーでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました