会社やめたろー(@kaishayametarou)です。
「今のままでいいのかな」
「もっと成長したい」
会社に勤めながら、そんな風に日々自己研鑽している会社員の方も多いのではないでしょうか。
こちらでは私が実際に読んで、「これは参考になった!」というビジネス本を紹介していこうと思います。
読んで良かったと思った本しか載せていません。皆さんの参考になれば幸いです。
まんがでわかる7つの習慣
世界的なビジネス本の名著「7つの習慣」のまんが版。
「まんがでわかるシリーズ」の火付け役にして最高峰!
7つの習慣の内容がまんがで分かりやすく描かれている。
「まんがでわかるシリーズ」って絵がヘタで読む気になれないものが多いんですが、「まんがでわかる7つの習慣」は絵とストーリーのクオリティが高い!
1、主体的である
2、終わりを描く事から始める
3、最優先事項を優先する
4、Win-Winを考える
5、まず理解に徹し、そして理解される
6、シナジーを創りだす
7、刃を研ぐ
これらの7つの習慣を、身近なエピソードとまんがでとても分かりやすくまとめてある。
まんがを読むだけで7つの習慣の内容が学べる。
あなたの殻を破るヒントがこの本からは必ず見つかるはずです。
夢をかなえるゾウ
こちらも大ベストセラー。ドラマにもなりましたね。
ゾウの姿をした神様、「ガネーシャ」がうだつのあがらないサラリーマンを育てて行くという内容。
主人公はガネーシャから1日1つ、課題を出されます。
それは
・靴を磨く
・人を笑わせる
・トイレを掃除する
などなど、必ず1日で実行できるものばかり。
それらを続けて行く事で、知らず知らずのうちに成長していける。
今、成長できずに停滞していると感じている方は、是非読んで、そして必ず課題を実行してみてください。
それでも僕は夢を見る
「夢をかなえるゾウ」の水野敬也さんと、今やパラパラ漫画で有名になった鉄拳さんの本。
「夢」とはなにか。あなたが今「生きている」事はどういう事なのか。
そんな重要なテーマが、5分くらいで読めるまんがで学び取れる。
そしていつまでも心に残り、何回も読み返したくなる。
いつまでも本棚に置いておきたい本。
普段ビジネス本はなるべくkindleで買うようにしている私ですが、「それでも僕は夢を見る」は殿堂入りして本棚にしまってあります。
カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話
「僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?」の小暮太一さんがあの超人気漫画「賭博黙示録 カイジ」の台詞やストーリーを引用しながら「勝つ」ための働き方を書いた本です。
・決断を避ければ失敗しないのではない。「失敗が明らかにならない」だけで、失敗している。
・社会で高い評価を受けるには「圧倒的な積み上げ」か「独自路線の積み上げ」しかない
・意志は有限である。意志を継続する環境を作り上げる
・人間が本質的に持つ「変化欲求」とは
今の働き方を見つめ直す良いきっかけになると思います!
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく
こちらの本でも
「失敗して失う事はたかがしれている。恐れるべきは、なにもせずに一歩も動かない事」
としています。
「ゼロ」で堀江さんは
自分を変えたいなら、劇的な効果(かけ算)を目指すのではなく、0に1を足す(足し算)事を目指せ
と書いています。
・行動する事
・継続する事
の大事さを教えてくれます。
仮面社畜のススメ
この本で、社畜は
「一歩外に出て行く自信がない者」
としており、「だから会社に依存してしまう」人たちとしています。
では、社畜にならない為にはどうしたらいいのか。
・「早く帰る」キャラ作り
・打ち合わせを30分で終わらせる方法
などなど、会社で働きながら「脱社畜」として生きる術を本書では書いています。
僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?
・給料は明日同じ様に働けるための費用。だから、企業の売り上げが上がっても個人の給料は上がらない
・スキルの高い仕事はそのスキルを得るまでの積み重ねに高いお金が支払われている
・仕事を楽しむ=仕事に興味を持つ
・労働力を「消費」するのではなく「投資」する
・一日の最後に「資産になる仕事」を今日どれだけやったか振り返る
などなど、「働く事」に関して新たな気づきを得られる一冊!
非常識な成功法則
「成功」というのは一人一人で形は違うもの。
お金持ちになりたい、有名になりたい、温かい家庭を築きたい、いろいろあると思います。
この本にはそうした一人一人違う「成功」への具体的な方法が書かれています。
・やりたくない事の明確化が重要
・脳にやるべき事を記憶させる方法
・お金に罪悪感を持たない
こうした成功へのコツが書かれています。
まんが版もありました!
随時更新していきます
いかがでしたでしょうか。今後も良い本を見つけ次第、更新していきます。
これらの本を読んで、会社員として成長し、そして最終的には会社に依存する事なく生きていけるようになりましょう!
コメント