どうも、会社やめたろー(@kaishayametarou)です。
小説好き
「小説好きなんだけど読みすぎて読む本がなくなっちまったぜ……。誰かのおすすめを知りたいなぁ! できれば絶対面白いのがいいなぁ!」
そんな声にお答えするべくこの記事を書いています。
この記事を読めば必ずあなたを満足させる小説に出会えます。
年間で100冊以上小説を読む私がおすすめする、絶対面白い小説だけを集めました!
- 小説おすすめ作品を紹介するぜ!
- 小説おすすめ:恋愛
- 小説おすすめ:ミステリー
- 「青の炎」:貴志祐介
- 「嫌われ松子の一生」:山田宗樹
- 「火の粉」:雫井脩介
- 「悪意」:東野圭吾
- 「容疑者Xの献身」:東野圭吾
- 「十角館の殺人」:綾辻行人
- 「殺戮にいたる病」:我孫子武丸
- 「陽気なギャングが地球を回す 」:伊坂幸太郎
- 「アヒルと鴨のコインロッカー」:伊坂幸太郎
- 「奪取」:真保裕一
- 「告白」:湊かなえ
- 「我らが隣人の犯罪」:宮部みゆき
- 「長い長い殺人」: 宮部みゆき
- 「OUT」:桐野夏生
- 「グロテスク」:桐野夏生
- 「ネバーランド」:恩田陸
- 「悪の教典」:貴志祐介
- 「ターン」:北村薫
- 「ナイフ」:重松清
- 「灰色の虹」:貫井 徳郎
- 「再生の朝」:乃南アサ
- 「魔術はささやく」:宮部みゆき
- 「ステップファザー・ステップ」:宮部みゆき
- 「ある閉ざされた雪の山荘で」:東野圭吾
- 小説おすすめ:ホラー
- 小説おすすめ:青春
- 小説おすすめ:短編集
- 小説おすすめ:ショートショート
- 小説おすすめ:文学
- 小説おすすめ:時代小説
- 小説おすすめ:SF
- 小説おすすめ:サスペンス
- 小説おすすめ:海外小説
- おすすめ小説、教えてください!
小説おすすめ作品を紹介するぜ!
小説をめちゃくちゃ読む私は一年で100冊くらい小説を読みます。
そんな私が「これは誰に勧めても絶対面白いだろう」という作品だけ紹介します。
全部面白いのでランキングとかはつけていません。
では行きます!
小説おすすめ:恋愛
それではまず恋愛ジャンルから行ってみましょう!
恋愛は学生時代はあまり読まなかったのですが最近大好きになってきたジャンルです。
だからこそおすすめする小説には絶対の自信あり、です。
「マチネの終わりに」:平野 啓一郎
この小説は最近読んだ中ではもう、ダントツです!
それくらい良い。本当に良い小説でした。
大人の恋愛を楽しみたい方はぜひ。絶対、絶対おすすめ!
「植物図鑑」:有川 浩
休日に書店に行ってこの小説を買ったんですよ。帰ってゆっくり読もうと思ったのですが喫茶店で読み始めて、結局3時間くらい喫茶店に居座って読み終えてしまいました。
一気読み推奨! 大好きな、大好きな小説です。
「キッチン」:吉本ばなな
吉本ばななさんの綺麗な文章が好きです。
この「キッチン」に含まれている「ムーンライト・シャドウ」という作品を現代文の教科書で読んで、授業中に泣いてしまいました。
後にも先にも、小説で泣いたのはこの作品だけです。
小説おすすめ:ミステリー
さて続いてミステリーに行ってみましょう!
一番多く読むジャンルかもしれませんね〜。中にはミステリじゃないかもしれない作品もありますが、ご容赦を!
「青の炎」:貴志祐介
ベストオブベストオブベストの小説。大好きです。
ある少年の苦悩を描いた作品なのですが、主人公・秀一の痛いほどの苦しみが伝わってくる小説です。
そしてラスト一文は見事の一言。二宮和也さん主演の映画も大好きっす!
「嫌われ松子の一生」:山田宗樹
こちらは映画化されているので、そちらで知っている人も多いかも。
でも原作もいいっすよ!
「火の粉」:雫井脩介
雫井先生というと「犯人に告ぐ」が有名ですが、私は断然「火の粉」が好きですね!
隣に越してきた人物がとんでもない人物で……というような、ご近所ミステリーです。夢中になって読みました。
「悪意」:東野圭吾
はい来た。はい最高。
東野圭吾先生はたくさん面白い作品があるのですが、ミステリジャンルでは「悪意」が一番かな〜。
「容疑者X」と迷うところですが、「悪意」いいですよー。ラストの怒涛の展開がすごいです。
「容疑者Xの献身」:東野圭吾
でたぁ!!!!
東野圭吾先生のベストオブベストと言っても過言ではない超名作。映画も素晴らしい。
直木賞受賞も頷ける、ミステリ小説の金字塔。
映画しか観たことがない方はぜひ原作もどうぞ。エピソードが色々補完できますよ。
「十角館の殺人」:綾辻行人
名作の嵐で頭がどうにかなりそうですが、こちらもミステリ小説の金字塔中の金字塔です!
とにかくすごいんです。作品の中に隠されたトリックが。
ある一文を読む前と後ではガラッと物語がその姿を変えるんですよね。
「えっ!」と声を出してしまうような一文の罠を、ぜひ。
「殺戮にいたる病」:我孫子武丸
アァーーー! ミステリおすすめ多くてやばい!
我孫子武丸先生は「かまいたちの夜」の脚本とかも書いている先生です。
殺戮にいたる病は、まだ大人じゃなかった私に多大なる物語による打撃を与えていきましたね。
すごい小説です。
「陽気なギャングが地球を回す 」:伊坂幸太郎
伊坂先生の作品は安定して名作が多いですが、「陽気なギャング」が特に好きですねぇ〜。
なんていうか、かっこいいスパイもの映画を観た後のような。
そんな読後感を味わいました。
「アヒルと鴨のコインロッカー」:伊坂幸太郎
伊坂先生だったら「アヒルと鴨のコインロッカー」も好きですねー!
映画化もされている傑作ミステリです。冒頭からグイグイ来るんですよね。
「奪取」:真保裕一
真保裕一先生は「ホワイトアウト」が有名ですが、私は断然「奪取」ですね!
「奪取」めちゃくちゃ面白いですよ!
偽札造りに関する物語なのですが、とにかく夢中になって読めます。壮大なストーリーが素晴らしいです。
ただのクライムミステリじゃないんですよね〜。好き!
「告白」:湊かなえ
「告白」を読んだ時の衝撃は記憶に新しいです。
「こんなんありか!」って驚きと恐怖に似た感情を抱いたのを覚えていますね。
映画も面白いっす。松たか子さんすごい演技してます。
Amazonプライム会員の方はプライムビデオで観れますよ。
「我らが隣人の犯罪」:宮部みゆき
宮部みゆき先生のデビュー作です。
宮部先生のこの飄々とした、独特な作風は一度ハマるとハマります!
宮部みゆき先生は「レベル7」「魔術はささやく」「龍は眠る」など重厚なミステリも傑作ぞろいですが、「我らが隣人の犯罪」のような作品も好きです!
「長い長い殺人」: 宮部みゆき
この作品はすごく変わった作品なんですよね。
なにが変わっているかって、視点です。
登場人物の「財布」目線で物語が描かれるんですよね。刑事の財布、犯人の財布、みたいな。
宮部みゆき先生の中でも特に好きな作品ですねー!
「OUT」:桐野夏生
こちらは桐野夏生先生の名作ですね! 映画化も確かされています。
夫を殺してしまった主婦を助ける為に、友達の主婦たちが一致団結するというような内容ですが、結末の終末感が強く印象深い作品ですね。
「グロテスク」:桐野夏生
こちらも桐野夏生先生の作品!
桐野夏生先生は女性の心理を描くのがとても上手だなぁ……と驚嘆する作品です。
「ネバーランド」:恩田陸
恩田陸先生は「球形の季節」とかも好きなのですが、一番好きなのがこの「ネバーランド」ですねー!
これを読んだのはかなり前なのですが、不思議とラストのシーンを今でも強烈に覚えているんですよねー。
ラストがとても印象深い作品です。
「悪の教典」:貴志祐介
この作品はとても読む人を選びますが、私はとても楽しめた作品です!
サイコパスの教師が自分の受け持つクラスの生徒を次々に惨殺していくという作品ですが、エンターテイメントに徹しているところが個人的にはとてもいいと思います。
映画も面白いよ!
「ターン」:北村薫
北村薫先生の「時と人三部作」の一つです。他には「スキップ」「リセット」があります。
三作品とも好きですが、特にこの「ターン」が好きですね!
同じ一日を繰り返す、いわゆる「ループもの」の走りのような作品です。
「ナイフ」:重松清
重松清先生にはたくさんの名作がありますが、私はこの「ナイフ」がとても好きです。
当時思春期だった私はこの作品を読んで深く感情移入した思い出がありますね。心がえぐられるような描写のある作品。
「灰色の虹」:貫井 徳郎
この作品はとても長い作品なのですが、とにかくグイグイ読ませられた作品ですね。
ミステリとして一級品で「あ、そういうことか!」が味わえる作品です。
「再生の朝」:乃南アサ
乃南アサ先生は「凍える牙」が有名だと思うのですが、私はこの「再生の朝」が一番好きですね!
深夜バスの運転手が何者かに殺され、バスが横転。バスの乗客たちは恐怖の中、一夜を過ごすというお話なのですが、ラストがとてもいいですね。
まさに題名通りのラスト、でした。
「魔術はささやく」:宮部みゆき
宮部みゆき先生初期のミステリ作品ですが、好きな作品ですねー!
けっこう昔に読んだので内容はちょっと抜けていますが、この新潮文庫の装丁が好きだった。
そしてあのセリフは覚えています。最後の方のやつね。
「ステップファザー・ステップ」:宮部みゆき
宮部みゆき先生のちょっとほっこり系ミステリの定番です!
私が読んだ時とだいぶ装丁が変わってますね! この可愛い装丁も好き。
「ある閉ざされた雪の山荘で」:東野圭吾
これめちゃくちゃ面白かったです! さすが東野圭吾先生。
ある雪山の山荘にやってきた俳優志望の男女七人。男女はその山荘で殺人事件を基にした舞台稽古を行うことになるのですが、次々と人がいなくなってしまいます。
これは果たして本当に舞台稽古なのか? それとも本当に殺人が起きているのか!?
最後のどんでん返しにはやられましたね……。本格ミステリが楽しめる一冊!
小説おすすめ:ホラー
さぁて次はホラージャンル! この記事では冊数少ないけれど、めちゃくちゃ好きな作品が多いジャンルです!
「クリムゾンの迷宮」:貴志祐介
もうとにかく面白い! その一言ですのこの作品は。
見知らぬ土地に連れてこられた主人公が、優勝者が決まるまで終わらない「ゼロサムゲーム」に参加させられるという作品です。
とにかく極上のエンターテイメント。
グロテスク描写が大丈夫な人は今すぐ読んで! 絶対損はさせませんから! 10回以上読んでます!
「天使の囀り」:貴志祐介
貴志祐介さんの初期ホラーの金字塔。
ある日、天使の囀りのような音が聞こえるようになった男の話なのですが……。
とにかくグロテスクですね。当時大学の食堂でこれを読んでいた私は一気に食欲が失せたのを覚えています。
あの雨の日の食堂と天使の囀り。楽しかったなぁ。
「D-ブリッジ・テープ」:沙藤 一樹
第4回日本ホラー小説大賞短編賞の短編ホラーの傑作です。
とにかく薄いんですこの本は。ページ数が少ない。
しかし!
ものすごい衝撃を残してくれる作品ですね。多分一時間くらいで読める。けど、すごく、忘れられない作品です。
「黒い家」:貴志祐介
貴志祐介さんと言えばこの作品をあげる人は多いですよねー!
この小説は夜中読んじゃダメです。とにかく怖い。
人間の怖さを描いている作品ですが、ほんと、震え上がりますよ。
ナンバーワンホラーと評する人も多い。怖いんですよ。あの人が。
「バトルロワイアル」:高見広春
ジャンル、ホラーでいいのかどうか迷いましたがとりあえすホラーで!
説明不要なまでに有名な作品ですよね。今あるデスゲームものは全てここから始まったと言っても過言ではないのでは。
めちゃくちゃ分厚いのですが、ノンストップで読み進められます。
中学生が殺し合うという内容ですが、とにかく一人一人のキャラが良い。
三村信史くん大好き。
小説おすすめ:青春
青春ってジャンルはあるのか? と思いましたが、とりあえず作っておきました!
「何者」:朝井リョウ
この作品は果たして青春なのか? と思いますが、私は青春っぽいと思いましたので!
朝井リョウ先生が直木賞を受賞された今作。いやぁ、衝撃を受けましたね。
朝井先生の作品は他にも「桐島部活やめるってよ」「世界地図の下書き」「武道館」などなど、かなり読んでいますが、やっぱり「何者」がナンバーワン!
就活生のお話で、全ての就活経験者、あるいは全ての学生経験者には分かるお話だと思います。
小説おすすめ:短編集
短編集っていうジャンルも作っておきまーす!
「【新釈】走れメロス 他四篇」:森見登美彦
森見先生ェーーー!!!
森見先生は「太陽の塔」も「夜は短し歩けよ乙女」もかなり好きなのですがやっぱり「【新釈】走れメロス 他四篇」が最強かなぁと思います!
特に「桜の森の満開の下」という作品がもうめっちゃくっちゃいいんですよね!
「キッチン」以来に泣きそうになった作品ですね。ほんと好き。
小説おすすめ:ショートショート
私がもっとも好んで書くジャンルです。
だからこそ、あえて厳選に厳選を重ねましたよ!
「ボッコちゃん」:星新一
ショートショートと言えばとりあえず星新一先生!
そしてとりあえず「ボッコちゃん!」
この一冊を読んで、ショートショートにハマったら他のも読んでみてください!
星先生の作品なら「きまぐれロボット」が次におすすめかなぁ〜〜〜〜!
「ショートショート千夜一夜」:田丸雅智
「ショートショートは星新一しか知らんぞ」という方はぜひ田丸雅智先生の作品も読んでェーーー !!!
特にこの「ショートショート千夜一夜」はとても完成度が高いです!
デビュー作の「夢巻」もいいけれど、おすすめするなら「ショートショート千夜一夜」かなぁ!
「にぎやかな未来」:筒井康隆
「時をかける少女」の筒井康隆先生のショートショート集!
多分ねぇ、星新一先生が好きな人は筒井康隆先生のショートショートも好きだよ。
この「にぎやかな未来」は昔の作品と思えないほどに面白いっす!
ショートショートの他のおすすめを知りたい方はこの記事も読んでね! 激しく好きなジャンルだから別記事書いちゃったよ!
関連記事:【2018年版】ショートショートおすすめ本19選!作家は星新一以外にもたくさんいるんだぞ!
小説おすすめ:文学
「文学」ってジャンルなんやねんと思ったのですが、いわゆる芥川賞を受賞するような、そんな作品を集めてみました。
ジャンルよく分からん!
「コンビニ人間」:村田沙耶香
一気読みするつもりはなかったんだけど一気読みしちゃったシリーズですね!
芥川賞受賞作は伊達じゃない。
一気に世界観に引き摺り込まれました。
「人間失格」:太宰治
名作すぎる名作ですが、逆に読んだことない人いるんじゃないかなぁ〜〜と思って載せておきました。
やっぱり長く読まれるのは理由があるんだと思わせてくれる、すごい作品です。
学生の頃これを読んだ私はしばらくかぶれましたね。
「晩年の子供」:山田詠美
山田詠美先生は私の中でかなり唯一無二な感じの作家さんですね。
なんていうか、独特のすごみがある。圧倒される。
特にこの「晩年の子供」は好きですね。
「風葬の教室 蝶々の纏足」:山田詠美
山田詠美先生ならこちらの作品も欠かせない!
特に「蝶々の纏足」がいいですね。
女性にしか書けない作品だなぁと圧倒された小説でした。
「ファザーファッカー」:内田春菊
「南くんの恋人」の内田春菊先生の作品です。
これまたすごいんですよ。当時大学生だった私には刺激が強すぎる作品でした。
「十五歳のとき、私は娼婦だったのだ」。うーん、すごいキャッチコピーだ。
「火花」:又吉 直樹
紹介不要なほど有名な、お笑い芸人ピース又吉さんの芥川賞受賞作品ですね。
正直読む前はちょっと侮ってた感は否めなかったのですが、読んでみたらところがどっこい!
グイグイ読まされました。
お笑い芸人ならではの視点などもあり、面白いですよ、「火花」は。
「ねじまき鳥クロニクル」:村上春樹
「ねじまき鳥クロニクル」は大学の友達におすすめしてもらった作品なのですが、「これが村上春樹か!」と驚愕した作品です。
自己の世界に没頭する村上春樹先生のすごみを味わえる一作です。
小説おすすめ:時代小説
私時代小説ってまだ全然読めていないのですが、おすすめがあったらコメントで教えてください!
「燃えよ剣」:司馬遼太郎
不朽の名作中の名作ですよねー!
大河ドラマ「新撰組!」でまんまと新撰組にハマってしまった私は「燃えよ剣」にめっちゃハマりました!
かっこいいでよね。
夢中になって読みました。
小説おすすめ:SF
実は意外とSFの作品を読んでいないという……! こちらもおすすめ知りたいっす!
「新世界より」:貴志祐介
そして再びの貴志祐介先生ェ……!
日本SF大賞受賞作品。とにかく重厚な物語で、最初の「ちょっとハリーポッターっぽいかな?」という雰囲気が過ぎると「アァアアァアァアアーーーー!!!」ってなります。
貴志祐介先生がほんわかファンタジーを書くわけないと思いましたが、それにしてもこの作品は……!
ダークファンタジー好きにおすすめできる作品です。でもジャンルはSF……でいいのかな?
小説おすすめ:サスペンス
もはや「サスペンス」ってどういうジャンルだろうという感じですが、警察小説とかもサスペンスなのかな?
「パラドックス13」:東野圭吾
これめちゃくちゃ面白いですよ。
東野圭吾先生はミステリだけじゃないんです。
この作品はいわゆる「ディストピア物」でもあるんですが、とにかく読まされる。
朝から読み始めて夜まで夢中で読んじゃった作品ですね。やばいですこれ。
「教団X」:中村文則
これもやばいやつ!
あるカルト教団にまつわる作品なのですが、めちゃくちゃ読み応えがあります。
アメトークの「読書芸人」で紹介されてて読んだくちですが、読んでよかった。
めちゃちゃ厚いのですが、もっと読んでいたかった作品。
小説おすすめ:海外小説
海外の作品でもちょっとですが読んでます!
「夏への扉」: ロバート・A・ハインライン
ロバート・A・ハインラインの超名作SF小説です。
海外小説ってどうしてもあの独特の語り口調が苦手なのですが、夏への扉は大丈夫でした!
タイムトラベルものが好きな人は絶対好きなやつです。
「死のロングウォーク」:スティーヴン キング
バックマン・ブックス〈4〉死のロングウォーク (扶桑社ミステリー)
スティーヴン・キングの作品は「シャイニング」「キャリー」なんかが有名ですが、この「死のロングウォーク」もすごく面白いですよ!
最後の一人になるまでとにかく「歩く」というデスゲームっぽいお話です。
実は先に紹介した「バトルロワイヤル」ってこの「死のロングウォーク」にインスパイアされている作品なんですよねー!
「ゲームの達人」:シドニィ・シェルダン
シドニィ・シェルダンの超名作ベストセラーですね!
この作品はけっこう長い作品なのですが、最後は「あぁ終わっちゃった」と寂しくなった作品ですね。
「家族」というテーマを強く感じました。
おすすめ小説、教えてください!
というわけで私が選ぶおすすめの小説でした!
最近、小説を読みすぎて読む本がなくなってきたので、もしよろしければおすすめの小説をコメント欄にコメントしていっていただけると嬉しいです!
片っ端から読みます!
おすすめ小説は、また面白い作品に出会ったらどんどん追加していきまーす!
コメント